NPO法人寺田プランニング
・就労継続支援B型事業所「はやぶさ工房」
・共同生活援助「はくたかホーム」
・共同生活援助「はつはなホーム」

調理実習

令和4年1月の調理実習


 今回の調理実習では「おにぎり」を作りました。ご飯の水加減もバッチリ。美味しいおにぎりが出来ました。
炊飯器でご飯を炊きます。
三角形のおにぎり、上手く出来るかな?
出来ました。
いただきま~す。

令和3年12月の調理実習①


 コロナ禍でずっとお休みしていた調理実習を再開しました。今回はサンドウィッチを作りました。美味しいハムサンドと卵サンドが出来上がりました。
ゆで卵を作ります。
パンにマーガリンを塗ります。
ハムをのせます。
チーズをのせます。

令和3年12月の調理実習


 コロナ禍でずっとお休みしていた調理実習を再開しました。今回はサンドウィッチを作りました。美味しいハムサンドと卵サンドが出来上がりました。
パンに卵サラダをのせます。
上手く切れるかな?
出来ました!
いただきま~す。

令和元年12月の調理実習

今回は、緊急時等に簡単にできるインスタント食品、カップラーメンやカップ焼きそばを作ってみました。
(調理実習)
(調理実習)
(調理実習)

令和元年11月の調理実習

今回はサンドイッチを作りました。ハムとレタスサンド、ツナサラダ、マーガリン、卵サラダの4種類がとても美味しくできました。

令和元年10月の調理実習

今回はオムレツを作りました。

調理実習12月

12月21日(金)30年度9回目の調理実習を行いました。今回はホットケーキを作りました。焼きあがったら温かい紅茶を入れて美味しくいただきました。
泡だて器でよ~く生地をかきまぜます。
焼きあがりました。フライ返し、上手に使えるかな。
いただきま~す。「おいしい!」

調理実習

9月21日(金)30年度第6回調理実習として、お好み焼きを作りました。今回は包丁の使い方がメインの学習です。キャベツの千切りが「千切り」になるように、皆がんばりました。
キャベツ、前回より細く切る事が出来ました。
左手は「猫の手」の形で。
そ~っとひっくり返します。火傷に注意します。
ふんわり美味しそうに出来ました。いただきます!

調理実習

8月24日(金)第5回調理実習を行いました。今回は3度目のおにぎり作りです。中に入れる具材は各々お店で選びました。自分で作ったおにぎりは美味しくて全員、完食しました。
お米を「とぐ」って難しい。
お水をお釜のメモリまで慎重に入れます。
炊き立てのご飯は熱いから気をつけて。
上手に出来ました。

調理実習

7月20日(金)、第4回調理実習として、お好み焼きを作りました。キャベツの千切りは難しかったけれど、自分で作ったお好み焼きはとても美味しかったようです。「家でも作ってみる。」という発言もあり、大成功でした。
慎重にキャベツを切ります。
ホットプレートに生地を流し込みます。
青のりをのせてから、そ~っとひっくり返します。
美味しそうに焼けました。いただきま~す。

調理実習

6月22日(金) 調理実習で本日はおにぎりを作りました。
お米研ぎから、炊飯器でご飯を炊き、鮭フレークと梅干しのおにぎりを皆2個ずつ握って美味しく頂きました。
お米研ぎ
おにぎり(鮭又は梅干し)を握ります。
最後に海苔を巻きます。
美味しくて、あっという間に頂きました。

調理実習

5月18日(金)第2回目の調理実習を実施しました。豆腐とワカメとお麩のお味噌汁を作り、美味しくいただきました。
お味噌をときます。
いただきま~す。
お麩が入っていろどりもあざやか。

新たなスタートです

平成30年4月から、必要な利用者に必要な訓練(個別訓練活動)を取り入れています。長い目で見てグループホーム入所も視野に入れ、本当の意味での自立を目指します。4月は調理実習でおにぎりを作りました。
お米を流してしまわないようにそっと研ぎます。
好みのふりかけを混ぜてから、ラップフィルムを使って三角に握ります。力の入れ方が難しい。
いただきま~す。自分で作ったおにぎりは格別。全員完食しました。

CONTACT

・はやぶさ工房では、横須賀市内の18才以上の知的障がい者(定員40名)が「就労継続支援B型」で働いています。
・すべての作業収入は給料としてお渡ししています。
・手工芸品については、市役所ともしびショップ「マリン」及び総合福祉会館2階ともしびショップ「よこすか」にて販売しています。
・「はくたかホーム」、「はつはなホーム」は介護包括型のグループホームです。

携帯用QRコード

QRコード
携帯のバーコードリーダーでQRコードを読み取ることで、携帯版ホームページへアクセスできます。
PAGE TOP